• エックス
  • youtube
  • facebook
  • Q&A
  • 休館日

スペシャル

11月1日(金)~11月25日(月)

錦秋の浜町・明治座でかぶく!


本日初日を迎えました

11月1日、「明治座 十一月花形歌舞伎」の初日を迎えるにあたり、
開演前に出演者が報道陣に意気込みを語りました!
前日夜遅くまで続いたという稽古の疲れを感じさせない爽やかな笑顔で写真撮影に応じ、
終始和やかな雰囲気の中会見は終了いたしました。

左から尾上松也、市川右近、中村獅童、市川笑也

チケット好評発売中!

ご予約は・・・
インターネット予約 席とりくん 席とりくん
明治座チケットセンター 03-3666-6666(受付時間10:00~17:00)

制作発表レポート 第二弾

制作発表レポート、第二弾!
記者会見では、あの大ヒットドラマの名台詞にかけて、記者からこんな質問が飛び出ました。

 

Q最近はやりの「倍返し!」に掛けて、今回への公演の思いをお聞かせください

獅童:そうですね、「ご恩」を「倍返し」したいです。
今回演じる「瞼の母」は、勘三郎さん(十八世中村勘三郎)に教えて頂きました。
勘三郎さんが忠太郎を勤められた時、私は半次郎を勤めさせて頂きました。忠太郎という役は、いつかはやってみたいと思っていた役で、3年前に博多座で勤めさせて頂いた際に勘三郎さんに教わりました。お稽古の途中、ある台詞を言いましたら勘三郎さんがお客様みたいに泣いてくださったのがとても印象に残っております。心を込めてお芝居をすることを、教えて頂きました。
また、「毛抜」は浅草公会堂で勤めさせて頂いた際に、團十郎さん(十二世市川團十郎)に、十八番物の強さや線の太さを演じる心、というものを教えて頂きました。手取り足取り教えて頂いた思い出深い作品です。
大好きだった偉大な先輩が2人ともいなくなってしまいましたが、少しでも歌舞伎に対する精神を受け継ぎ、良い作品を作り、恩返しになればと思っております。
また、「権三と助十」は今回、権三を勤めるにあたり、三津五郎さん(当代坂東三津五郎)のところへご相談にいきました。役の肝となる部分を、時間を掛けて教えて頂きとても嬉しく思います。この作品も大切に演じていきたいと思います。

右近:私も獅童さんと同じく、ご恩を「倍返し」していきたいですね。
「毛抜」は本年1月に松竹座で勤めさせて頂く際、團十郎さん(十二世市川團十郎)のお家へ直接ご挨拶に伺いました。今では懐かしく、寂しい思いも致しますが、直接ご挨拶できたことは今でも嬉しく思っております。
「連獅子」は、師匠(二代目市川猿翁)と勤めてまいりました作品で、澤瀉屋の演出を学んだ作品でもあります。
ご恩を返していくことはなかなか難しいことですが、精一杯勤めたいと思っております。
この十一月公演では、歌舞伎の「歌(音楽)」「舞(舞踊)」「伎(芝居)」の3要素が詰まった、いわゆる昔からつづく日本のミュージカルの様なものだと思います。1人でも多くの方にご覧頂きたいと思っております。

笑也:「倍返し」にかけると言うことで…、
お客様に、ご観劇料を、それ以上の演技で『倍返しだ。』
という意気込みでございます(笑)

松也:私はお客様に感謝の気持ちを込め、「倍返し」を、と思います。
「瞼の母」は獅童さんがおやりになった際拝見し、とても感動したのを覚えておりまして、今回ご一緒にできるのをとても嬉しく思っております。
また、「供奴」は数々の先輩が演じられ、中でも富十郎さん(五世中村富十郎)の供奴がすばらしく、頭に浮かびます。とても及びませんが、少しでも近づけるよう頑張りたいと思います。
「権三と助十」は、私が所属しております菊五郎劇団にとって、とても大事な作品です。菊五郎さん(当代尾上菊五郎)が何度も演じており、私も彦三郎を勤めさせて頂いた事がございます。初めての方にも分かりやすく、江戸の雰囲気が楽しめ、その時代にタイムスリップできるような作品です。情緒を大切にしながら勤めたいと思います。
先輩が繋いできた演目に賢明に取り組むことで、ゆくゆくはお客様に「倍返し」できるように一ヶ月勤めていきたいです。

チケット好評発売中!

ご予約は・・・
インターネット予約 席とりくん 席とりくん
明治座チケットセンター 03-3666-6666(受付時間10:00~17:00)

イヤホンガイドのご案内

【イヤホンガイドで特別放送! 出演者の意気込みをお聴きください】

歌舞伎をよりわかりやすく、楽しくご覧いただくための必須アイテム「イヤホンガイド」。

本公演をよりお楽しみいただきたく、特別企画をご用意しました。

通常は、報道陣や関係者しか出席できない制作発表。

イヤホンガイドでは、その制作発表での出演俳優のコメントを、休憩時間に放送!

実は前回の五月花形歌舞伎でも大好評だったこの放送企画、本公演でも皆様にお届けいたします。

登場するのは、中村獅童さん、市川右近さん、市川笑也さん、尾上松也さん。

会見では、明治座歌舞伎公演の思い出、12世團十郎さん、18世勘三郎さんとの知られざるエピソード、
若い世代のお客様へのメッセージなどを熱く語ってくださいました。

本公演で活躍する花形役者たちが、真剣に、時に笑いを交えながらお話する様子を、
会場の雰囲気そのままにお楽しみいただけます。

休憩時間もイヤホンガイドの放送を、どうぞお聴き逃しなく!

イヤホンガイドについてはこちらをご覧ください。

※イヤホンガイドのホームページはこちらをご覧ください。

制作発表レポート 第一弾

4回目を迎える明治座花形歌舞伎。
出演の中村獅童、市川右近、市川笑也、尾上松也が集まり、「明治座 十一月花形歌舞伎」の制作発表が行われました。
明治座初出演の中村獅童と尾上松也。昨年の十一月花形歌舞伎に引き続き出演の市川右近と市川笑也。
それぞれが、今回の公演で演じる役への思い、歌舞伎への思いをたっぷりと語りました。
この公演の注目度の高さを表すかの様に、当日は沢山の報道陣が集まり、終始賑やかな会見となりました。

左から尾上松也、市川右近、中村獅童、市川笑也

-この秋イチオシの歌舞伎公演-

中村獅童

昼の部の「瞼の母」で番場の忠太郎を、夜の部の「毛抜」で粂寺弾正、「権三と助十」で権三を勤めさせて頂きます。
今回は、歌舞伎を初めてご覧になる方にも非常にわかりやすい演目が並んでおります。歌舞伎十八番の演目もあれば舞踊もあり、“書き物(明治以降に書かれた新作歌舞伎)”と呼ばれるお芝居もあって、初心者の方はもちろん、若い世代の方々にもおすすめできる舞台です。
この秋イチオシの歌舞伎公演だと思いますので、是非多くの方にご覧頂きたいです。

-少しでも多くの皆様に歌舞伎を好きになって頂ければ-

市川右近

昨年に引き続き、また十一月の花形歌舞伎に出演させて頂き大変嬉しく思っております。昼の部の「鳴神」では初役で鳴神上人を、夜の部では私の師匠、二代目猿翁の家の芸である「連獅子」を、また「権三と助十」では家主六郎兵衛をつとめさせて頂きます。
明治座は中学1年生の時に上京してから大学卒業まで、毎年春に出演させて頂いておりました大変思い出深い劇場でございます。師匠が制定した家の芸「三代猿之助四十八撰」に入っております、数多くの復活通し狂言が春の明治座から誕生しております。間近で師匠の芝居作りを勉強させて頂きましたことは、感謝しておりますし、私にとりまして、血となり骨となっている劇場だと思っております。
明治座のお客様は温かみのあるお客様が多く、お客様とのコミュニケーションをはかりながら、少しでも多くの皆様に歌舞伎を好きになって頂ければなと思っております。

-いろいろな味の笑也を観に来て頂ければ-

市川笑也

昨年の十一月、明治座で「吃又」のおとくをやらせて頂いてより、またその後も御園座で「ぢいさんばあさん」のるんをやらせて頂いたりと、だんだんといろいろな味が出てくるようになりました。今回も昼の部「鳴神」におきまして、雲の絶間姫を、夜の部は「毛抜」では春風、「権三と助十」ではおかんという、顔色も肌色に近い長屋のおかみさん役で、私にとりまして初めての味でございます。
いろいろな味の笑也を観に来て頂ければと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。

-歌舞伎を観たことがない方にもお楽しみ頂ける

バラエティに富んだ演目が揃っている-

尾上松也

私は今回、明治座に初めて出演させて頂き、またこのような大役を勤めさせて頂くこと、非常に光栄に思っております。昼の部の「瞼の母」で忠太郎の弟分の半次郎を、大喜利では「供奴」を一人で踊らせて頂くという、とても責任重大なお役を頂きました。そして夜の部は「毛抜」で秦民部、「権三と助十」で助十を勤めさせて頂きます。
非常に楽しく、歌舞伎らしさもあり、歌舞伎を観たことがない方にもお楽しみ頂けるバラエティに富んだ演目が揃っていると思いますし、改めて、責任と喜びを感じております。若い世代の方、まだ歌舞伎を見たこともない方にも楽しんで頂けるように、自分なりに出せるエネルギーを存分に発揮して、舞台からお客様に伝えることができたらと思います。一生懸命勤めさせて頂きますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

花形役者のエネルギーの詰まった明治座花形歌舞伎。
是非ご期待下さい!

チケット好評発売中!

ご予約は・・・
インターネット予約 席とりくん 席とりくん
明治座チケットセンター 03-3666-6666(受付時間10:00~17:00)

11月公演お得なお楽しみプランのお知らせ

もっと気軽に、歌舞伎を楽しんでもらいたい。
そこで、お得な観劇プランをご用意しました。お好きなプランをお選びください。

解説講座

本プランの受付は終了いたしました。たくさんのお申し込みをいただきましてありがとうございました。

歌舞伎はどなたでも楽しめるエンターテインメントです。
しかし、初めての方には話の筋や独特な決まり事がわかりにくいかもしれません。
そこで、開演前にその日に上演する演目の「みどころ」をわかりやすくお話する解説講座を企画しました。
観劇券とセットでお申込みください。

【日程】

【1】11
4
日(月・祝)
の部 解説講座9:55~ 開演11:00~
【2】11
4
日(月・祝)
の部 解説講座15:10~ 開演16:15~
【3】11
10
日(日)
の部 解説講座 9:55~ 開演11:00~
【4】11
10
日(日)
の部 解説講座15:10~ 開演16:15~
※講座は約50分を予定しています。

【会場】

劇場4階食堂 桜の間

【講師】

イヤホンガイド解説者
11
4
日(月・祝)
の部・
の部飯村絵理子 プロフィールはこちら
11
10
日(日)
の部・
の部佳山泉 プロフィールはこちら
若手女性解説員が、初心者の方にはわかりやすく親しみのある説明をいたします♪

【料金】

一等席に歌舞伎講座がついてお一人様12,600円 (講座参加費実質無料)

【予約開始】

10月3日10:00から ※開催前日17:00まで受付

【お申し込み】

※受付は終了いたしました。

必ずお読みください

*予定枚数に達し次第、受付を終了いたします。

*既にご購入済みのチケットをセットプランの価格に変更することはできません。

*他のサービス券との併用はできません。また、観光券のお取り扱いはございません。

*解説講座ご参加の皆様に当日受付にて「イヤホンガイド50円割引券」をプレゼントいたします。

※イヤホンガイドについてはこちらをご覧ください。

歌舞伎解説講座のみのご参加も承ります。講座開催日以外の日にご観劇のお客様もぜひどうぞ。

歌舞伎解説講座 参加費1,000円

日 程:11月 4日(月・祝)および10日(日)

時 間:昼の部解説講座9:50~ 夜の部解説講座15:10~

お申込:お電話またはインターネットで承ります。(10月3日10:00より受付開始)

※受付は終了いたしました。

いい夫婦の日プランタイトル

本プランの受付は終了いたしました。たくさんのお申し込みをいただきましてありがとうございました。

11月22日は「いい夫婦の日」。
年に一度のこの日に、お二人で歌舞伎観劇はいかがでしょうか?
幕間には食堂にて美味しいお食事をご用意いたします。
明治座で思い出に残る一日をお過ごしください。

【内容】

一等席+食堂でのお食事  お食事のメニューは「錦」をご用意いたします。

【料金】

お二人で22,440円(税込)

【対象日】

1122日(金)昼の部・夜の部 ※各ステージ限定20組

【予約開始】

10月3日10:00から ※開催前日17:00まで受付

【お申し込み】

※受付は終了いたしました。

必ずお読みください

*予定枚数に達し次第、受付を終了いたします。

*既にご購入済みのチケットをセットプランの価格に変更することはできません。

*他のサービス券との併用はできません。また、観光券のお取り扱いはございません。

*ご予約後の変更・キャンセルは致しかねます。

昼夜セット券

いくつかの演目を楽しめるのも、一人の役者が様々な役を演じるのも歌舞伎公演の良さ。
今回も花形役者が昼夜合わせて数々の演目に挑みます。
昼の部、夜の部両方とも観劇したい!という皆様はお得な昼夜セット券をご利用ください。

【内容】

【昼の部一等席】+【夜の部一等席】=セットでお一人様23,200円(税込)←2,000円のお得
公演日程のページからお好きな日をお選びください。昼の部と夜の部で別日程でも承ります。
※一部、貸切の為受付できない日程がございます。

【対象条件】

「明治座 十一月花形歌舞伎」
(1)昼の部・一等席
(2)夜の部・一等席
上記(1)と(2)の予約を一度のお電話で同時にお申し込みの場合、セットプラン価格にてご提供いたします。

【予約開始】

10月3日10:00から ※観劇日前日17:00まで受付

【お申し込み】

ご予約はお電話で承ります。
明治座チケットセンター 03-3666-6666(受付時間10:00~17:00)

必ずお読みください

*既にご購入済みのチケットをセットプランの価格に変更することはできません。

*他のサービス券との併用はできません。また、観光券のお取り扱いはございません。

*明治座チケットセンター(お電話)以外からのお申込みは対象外となります。

食事付プラン

インターネット予約限定で、ご観劇とお食事がセットになった平日だけのお得なプランをご用意しました。
コースは2種類。食堂のお食事と折詰のお弁当から、
支配人がオススメメニューをそれぞれ一つずつ選びました。

【内容】

A:食堂プラン 一等席+お食事「醍醐」

食堂で食べる!


定価15,200円→セット価格13,500円(税込)

B:お弁当プラン 一等席+幕の内弁当

席でお弁当を食べる!


定価14,100円→セット価格12,900円(税込)

【対象日】

公演期間中(11月1日~25日)の平日 〈祝日を除く月曜日から金曜日〉
※一部、貸切公演の為受付できないお日にちがございます。

【予約開始】

10月3日10:00から ※観劇日2日前まで受付

【お申し込み】

インターネット予約 席とりくん 席とりくん

必ずお読みください

*既にご購入済みのチケットをセットプランの価格に変更することはできません。

*A:食堂プランとB:お弁当プランを同時にご利用いただくことはできません。

*他のサービス券との併用はできません。また、観光券のお取り扱いはございません。

*ご予約後の変更・キャンセルは致しかねます。