• エックス
  • youtube
  • facebook
  • Q&A
  • 休演

明治座創業百五十周年記念

『市川猿之助奮闘歌舞伎公演』


2カ月連続で歌舞伎を上演!
市川猿之助が昼夜とも奮闘公演ならではの演目に挑む!

公演期間

2023年5月3日(水・祝)初日~28日(日)千穐楽

新着情報

2023/5/22

5月27日(土)昼の部・5月28日(日)夜の部 当日券販売について

2023/5/19

公演再開にあたって

2023/5/19

5月19日(金)夜の部以降の公演について

2023/5/18

市川猿之助休演のお知らせ

公演内容・キャスト

<昼の部>11:30開演

歌舞伎スペクタクル『不死鳥よ 波濤を越えて―平家物語異聞―』

文治元年の春遅く、平家が壇ノ浦の戦いで滅び去ってから早ふた月。仮内裏として栄えた屋島も見る影もなく廃虚と化しています。そこで見果てぬ悪夢にうなされながら目を覚ましたのは、新中納言平知盛。知盛は壇ノ浦の合戦の最中、落命寸前のところを宋の水軍の将、楊乾竜に助けられ、密かに一命をつないでいました。乾竜は名将として知られた知盛を宋に連れていくことを画策し、迫りくる源氏の追手から逃れようやく唐戸の浜まで辿り着きました。そこで、深く心を通わせた若狭と再会できたのですが、現れた宋の船は女人禁制の掟。知盛は大いに苦悩すると、若狭は美しい姿で舞い始め…。 昭和五十四年二月に梅田コマ劇場で、植田紳爾作・演出、三代目市川猿之助(現市川猿翁)主演で初演されました。壇ノ浦の戦いで戦死したとされる平知盛が海を渡り、幻の都ローランに落ち延びたという大胆な設定と、歌舞伎に歌劇の演出が盛り込まれた“歌舞伎レビュー”として「壮大なスペクタクルロマン」が大きな話題を呼びました。今回、歌舞伎作品としては四十四年振りの上演で、伝説の「不死鳥」が色鮮やかによみがえります。

平知盛 市川猿之助
白拍子若狭/紫蘭 中村壱太郎
衛紹王 中村 米吉
楊乾竜 中村 隼人
蓮花 市川 男寅
佐伯義澄 中村福之助
伊藤利正 中村歌之助
難波盛広 市川 青虎
宰相武完 下村 青
監物為春 嘉島 典俊
師の尼 市川笑三郎
白拍子陽炎 市川 笑也
入江相政 市川 猿弥
景山高次 石橋 正次
平通盛 中村鴈治郎

<夜の部> 16:00開演

三代猿之助四十八撰の内『御贔屓繫馬』(ごひいきつなぎうま)

承平・天慶の乱に敗れた平将門の遺児、相馬太郎良門は父の遺志を継いで天下を奪うべく弔い合戦を仕掛けましたが、あえなく病死しました。平将門の娘で良門の妹の滝夜叉姫は、千年生きる女郎蜘蛛の生き血を注ぐといかなる死者も生き返らせることのできる秘術の存在を知ったものの、その金を用立てることが出来ずにおりました。平家に仕える御厨正頼は迫りくる源氏の追手を追い払いながら、良門の亡骸を火葬するため市原野にやってきました。兄を蘇生させたい滝夜叉姫は、秘術を扱う石蜘法印に将門の髑髏と金冠を差し出します。石蜘法印が一心に祈ると、早桶の中から全身火の粉を吹き、髪を振り乱した姿の良門が蘇生します。伊賀寿太郎と桔梗の前が様子をうかがっていると、良門の装束が再び燃え始めて…。
『御贔屓繫馬』は、四世鶴屋南北の原作を三代目市川猿之助(現市川猿翁)と奈河彰輔が筆を執り、昭和五十九(一九八四)年四月に明治座で初演し、大評判を呼びました。今回は更に工夫を加え、物語を洗い直し凝縮した形でお届け致します。大喜利所作事『蜘蛛の絲宿直噺』では猿之助が女童、小姓、番頭新造、太鼓持、傾城、土蜘蛛の精の六役を早替りで踊り分け、華やかな雰囲気に溢れ、〝奮闘公演〞に相応しい変化舞踊を披露します。

相馬太郎良門/女童熨斗美/小姓澤瀉/番新八重里/太鼓持彦平/傾城薄雲/実は土蜘蛛の精 市川猿之助
桔梗の前 中村 米吉
台屋の四郎次/源頼光 中村 隼人
滝夜叉姫 市川 男寅
御厨正頼/碓井貞光 中村福之助
卜部季武 中村歌之助
百足のお百 市川 團子
石蜘法印/坂田金時 市川 青虎
仲居お万 市川 寿猿
熊手のお爪 下村 青
猪熊入道 嘉島 典俊
金時女房八重菊 市川笑三郎
貞光女房桐の谷 市川 笑也
伊賀寿太郎/平井保昌 市川 猿弥
渡辺綱 市川 中車
源仲光 市川門之助

おすすめ情報

『市川猿之助奮闘歌舞伎公演』公演プログラム


本作品の公演プログラムの発売が決定いたしました。
ここでしか読むことのできない内容が詰め込まれた一冊をご観劇の記念にぜひお買い求めください。

◇A4サイズ、本文56ぺージ 2,000円(税込)
・演目の解説とみどころ、あらすじ
・市川猿之助に聞く
・出演者に聞きました
など

劇場、またはオンラインショップ 「Online明治座横丁」にて5月3日(水)11:30から販売いたします。
ご購入はこちらから
※Online明治座横丁のURLは発売開始日時より有効になります。

ゴールデンウィーク 特別プラン!
今年のGWは明治座で歌舞伎を満喫!


5月3日(水・祝)~5月8日(月)公演限定のプランです。
一等席に、筋書と文明堂の特別仕立カステラ付き!

<文明堂の特別仕立カステラ>
このプランだけの特別な柄を入れた、正方形のカステラです。
観劇のお土産として、お一人で楽しんだり、ご家族やお友達とシェアしたり。
ゴールデンウィークのゆっくりとしたひとときのお供にお持ち帰りください。
サイズ:95×95×55㎜

【販売内容】
一等席+筋書+特別仕立カステラ

【販売価格】
13,500円(税込)(定価:17,800円相当)

【対象公演】
5月3日(水・祝)~5月8日(月) 昼の部/夜の部

【受付期間】
「明治座めーる倶楽部」会員限定<先着>先行予約:3月4日(土) 12:00~8日(水) 17:00
電話先行:3月18日(土) 10:00~17:00
一般販売:3月19日(日) 10:00~4月14日(金) 23:59まで
※定数に達した場合は、販売期間終了前に受付を終了することがあります。
※お電話でのご予約は4月3日(月)まで。

【ご予約方法】
インターネット予約「席とりくん」
明治座チケットセンター 03-3666-6666 (10:00~17:00)

【ご予約前にお読みください】
・当プランは、観劇チケットと一緒に筋書引換券が発券されます。ご観劇当日、劇場内筋書売場にてお引き換えください。お忘れの場合はお渡しすることができません。
・「特別仕立カステラ」はご観劇日当日にお渡しいたします。開演前に、劇場1階エントランス内「ゴールデンウィーク特別プラン受付」へ、観劇チケットをお持ちの上お越しください。
・予約済みのチケットを当プランに変更することはできません。

インターネット予約「席とりくん」限定!!
イヤホンガイド付きプラン


同時解説音声ガイドで歌舞伎をもっと楽しく!
一等席のチケットに、イヤホンガイドがセットになったプランです。

<イヤホンガイドとは?>
舞台の進行に合わせてあらすじ・配役・衣裳・道具・歌舞伎独特な約束事などを、タイミング良く、楽しくご説明する「同時解説」音声ガイドです。

【販売内容】
一等席+イヤホンガイド引換券

【販売価格】
「明治座めーる倶楽部」会員限定<先着>先行予約:15,200円(税込)
一般販売:15,300円(税込)

【対象公演】
全日程(貸切除く)

【受付期間】
「明治座めーる倶楽部」会員限定<先着>先行予約 3月4日(土) 12:00~8日(水) 17:00
一般販売:3月19日(日) 10:00~ご観劇2日前

【ご予約方法】
インターネット予約「席とりくん」

【ご予約前にお読みください】
・当プランは、観劇チケットと一緒にイヤホンガイド引換券が発券されます。ご観劇当日、「イヤホンガイド貸出所」でご提示のうえ、イヤホンガイドとお引換えください。
・予約済みのチケットを当プランに変更することはできません。

インターネット予約「席とりくん」限定!!
歌舞伎解説講座付きプラ


開演前に、演目に関するあんなこと・こんなことをイヤホンガイド講師がレクチャーいたします。
《さらに》イヤホンガイド50円割引券をプレゼント!

【販売内容】
一等席+歌舞伎解説講座(45分)

【販売価格】
15,500円(税込)

【対象公演・内容】
5月13日(土) 昼の部 「昼の部 演目解説」/講座スタート 10:15~
5月14日(日) 夜の部 「夜の部 演目解説」/講座スタート 14:45~
※各回、講座スタートの30分前から受付開始いたします。
※講座の会場は劇場内の食堂です。

【受付期間】
「明治座めーる倶楽部」会員限定<先着>先行予約:3月4日(土) 12:00~8日(水) 17:00
一般販売:3月19日(日) 10:00~ご観劇7日前(予定)

【ご予約方法】
インターネット予約「席とりくん」

【ご予約前にお読みください】
・当プランは、観劇チケットと一緒に歌舞伎講座参加券が発券されます。ご観劇当日、「歌舞伎解説講座受付」でご提示ください。
・予約済みのチケットを当プランに変更することはできません。
・定数に達した場合は、販売期間終了前に受付を終了することがあります。

動画

市川猿之助コメント

チケット情報

公演スケジュール

[公演期間]
2023年5月3日(水・祝)初日~28日(日)千穐楽

[開演時間]
昼の部11:30/夜の部16:00

5月曜日11:3016:00
3日
4日
5日
6日
7日
8日
9日
10日
11日
12日
13日
14日
15日貸切
16日
17日
18日貸切
19日
20日
21日貸切
22日
23日
24日
25日
26日
27日
28日

※市川猿之助休演につき、配役を変更して上演いたします。詳しくは、こちらをご覧ください(5月19日記)
★=17:00開演
◆=「花形公演」として、昼の部・夜の部ともに『御贔屓繫馬』を上演いたします。
市川猿之助と中村隼人が配役を替えて勤める特別公演となります。
中村隼人:相馬太郎良門 女童・小姓・番新・太鼓持・傾城実は土蜘蛛の精
市川猿之助:源頼光 中村歌之助:台屋の四郎次
開演時間 昼の部 11:30 夜の部 16:30

ご観劇料(税込)

一等席(1階席/2階席正面)15,000円
二等席(2階席左右)7,500円
三等A席(3階席正面) 5,000円
三等B席(3階席左右)3,000円
U25チケット(一等席エリア内)9,800円

※未就学児童の入場はできません。
※車いすスペースは明治座チケットセンター及び明治座切符売場にて販売いたします。
※三等B席は舞台の一部が見えづらい可能性のある座席です。
※三等席をご購入のお客様へ。3階席鳥屋について

≪U25チケットについて≫
※一等席エリア内からお席をご用意いたします。お席の場所はお選びいただけません。
※公演当日25歳以下の方が対象。
※ご観劇日当日、身分証明書(コピー不可)をご提示ください。
※お電話でのお取り扱いはございません。
※一般販売(3月19日10:00~)より、明治座インターネット予約「席とりくん」、チケットぴあにて販売いたします。

上演時間

昼の部夜の部
歌舞伎スペクタクル
不死鳥よ 波濤を越えて
平家物語異聞
上の巻
11:30~12:35三代猿之助四十八撰の内
御贔屓繫馬
序幕
16:00~16:20
幕間(35分)幕間(10分)
歌舞伎スペクタクル
不死鳥よ 波濤を越えて
平家物語異聞
下の巻
13:10~14:20三代猿之助四十八撰の内
御贔屓繫馬
二幕目
16:30~17:35
幕間(35分)
大喜利所作事
蜘蛛の絲宿直噺
18:10~19:00

5月18日公演 夜の部

夜の部
三代猿之助四十八撰の内
御贔屓繫馬
序幕
17:00~17:20
幕間(10分)
三代猿之助四十八撰の内
御贔屓繫馬
二幕目
17:30~18:35
幕間(35分)
大喜利所作事
蜘蛛の絲宿直噺
19:10~20:00

5月28日公演

昼の部夜の部
三代猿之助四十八撰の内
御贔屓繫馬
序幕
11:30~11:50三代猿之助四十八撰の内
御贔屓繫馬
序幕
16:30~16:50
幕間(10分)幕間(10分)
三代猿之助四十八撰の内
御贔屓繫馬
二幕目
12:00~13:05三代猿之助四十八撰の内
御贔屓繫馬
二幕目
17:00~18:05
幕間(35分)幕間(35分)
大喜利所作事
蜘蛛の絲宿直噺
13:40~14:30大喜利所作事
蜘蛛の絲宿直噺
18:40~19:30

座席表

※花道あり

チケット購入

先行販売

「明治座めーる倶楽部」会員限定インターネット先行予約

先着先行予約:3月4日(土) 12:00~8日(水)17:00
「明治座めーる俱楽部」には、インターネット予約「席とりくん」から無料でご入会いただけます。

電話先行予約

3月18日(土) 10:00~17:00

一般発売

電話

3月19日(日) 10:00~
明治座チケットセンター
03-3666-6666(10:00~17:00)

インターネット予約

3月19日(日) 10:00~

明治座切符売場

3月22日(水) 10:00~
※窓口販売用のお取り置き席はございません。

プレイガイド

チケットWeb松竹:
https://www1.ticket-web-shochiku.com/t/
※明治座に切符引取機を公演期間中のみ設置いたします。

チケットホン松竹(10:00~17:00)
0570-000-489または、03-6745-0888
(窓口販売3/21以降:歌舞伎座・新橋演舞場・サンシャイン劇場・南座・大阪松竹座)
※窓口販売別枠でのお取り置きはございません。

チケットぴあ:
https://w.pia.jp/t/meijiza-kabuki2023/

イープラス:
https://eplus.jp/meijiza-kabuki2023/

ローソンチケット:
https://l-tike.com/meijiza-kabuki2023(Lコード:37945)

グループ観劇

お申込み、お問い合せは明治座営業部まで
03-3660-3941(9:00~18:00)

10名様以上のグループ観劇
予約受付中!!

お問い合わせ

明治座チケットセンター
03-3666-6666 (10:00~17:00)

イベント開催時のチェックリストはこちら
(2023年4月25日更新)

文化庁文化芸術振興費補助金(統括団体による文化芸術需要回復・
地域活性化事業 (アートキャラバン2))|独立行政法人日本芸術文化振興会